入札結果公告について

令和3年5月25日執行の建設工事の入札結果について詳しくはこちらをご覧ください。

令和3年5月28日 恵光会 理事長 村田全法

社会福祉法人 恵光会

 恵光会は、はらまち保育園(柏崎市原町3番23号)と、とうぶ保育園(柏崎市藤元町28番20号)を運営する社会福祉法人です。

保育園ホームページ

求人案内

当社会福祉法人は、増員に伴い保育士を募集いたします。
詳しくは保育園へお問合せください。

事業所名 社会福祉法人 恵光会
代表者名 理事長 阿部 恵子
勤務地 はらまち保育園 柏崎市原町3番23号
とうぶ保育園  柏崎市藤元町28番20号
職種 保育士
求人数 若干名

連絡先
はらまち保育園 園長
※〒945-0023 柏崎市原町3番23号  TEL 0257-24-6190

所在地

社会福祉法人 恵光会
〒945-0023 柏崎市原町3-23  ・TEL 0257-24-6190 ・FAX 0257-24-6288
はらまち保育園
〒945-0023 柏崎市原町3-23  ・TEL 0257-24-6190 ・FAX 0257-24-6288
とうぶ保育園
〒945-0026 柏崎市藤元町28-20 ・TEL 0257-22-5622 ・FAX 0257-22-5622

アクセスマップ

沿革

はらまち保育園
 はらまち保育園は、柏崎市の東部に位置する西中通地区の中心部にあります。当園は昭和55年4月に社会福祉法人として定員60人で新設されました。西中通地区には、春日に公立(市立)東部保育園・土合新田に公立(市立)日吉保育園の2ヶ園があり、平成13年度に策定された「新柏崎市行政改革大網」に基づき、日吉保育園の老朽化を受けはらまち保育園に統合することとなり、平成15年度に国・県・市の補助を受け定員120人の園舎を新築、翌平成16年度県下で例のない統合民営化保育園としてスタートしました。その後入園希望者が多いため旧園舎を改築し、平成16年7月から定員を150人に変更、更に平成22年度に施設の改修工事を行い、平成23年度より定員を増員して保育にあたっています。
とうぶ保育園
 柏崎市立東部保育園は柏崎市の中心地より2km位北部にあり、春日神社に隣り合い、その周囲は広々とした畑や春日公園といった田園風景の中にありました。しかし、時代の推移とともに、園舎の老朽化が進み、又神社参道が自動車道といった狭く尚且つ駐車場もないといった状況から移転先の選定を行い、当時大型住宅団地として造成された、藤元町の一角に新築移転し、民営化されるまで、17年間現在地で市立東部保育園として親しまれてきましたが、平成24年4月1日から社会福祉法人恵光会が土地・園舎をそのまま引き継ぎ、3年が経過して現在に至っています。

施設の概要

はらまち保育園

許可年月日 昭和54年5月22日
開園年月日 昭和55年4月1日
改築年月日 柏崎市立日吉保育園との統合
現在地に平成15年3月31日
児童定員 170人
園舎 鉄骨平屋建
敷地面積 2,307.00㎡
園舎面積 358.40㎡
保育時間 平 日 7時15分~18時45分
土 曜 7時15分~18時45分
受入れ開始年齢 産休明けから就学前まで
休日保育
一時保育
支援室

とうぶ保育園

許可年月日(公立) 昭和47年4月1日
開園年月日(公立) 昭和55年4月1日
改築年月日(公立) 平成7年6月1日
民営化年月日(私立) 平成24年4月1日
児童定員 88人
園舎 木造平屋建
敷地面積 1,761.00㎡
園舎面積 492.39㎡
保育時間 平 日 7時15分~18時45分
土 曜 7時15分~18時45分
受入れ開始年齢 産休明けから就学前まで
休日保育
一時保育
支援室

理事

理事長 阿部 恵子

保育園のアンケート調査

はらまち保育園への相談・ご要望(苦情など)

  • 令和4年現在の苦情はありません
  • 令和3年の苦情はありませんでした
  • 令和2年の苦情はありませんでした

とうぶ保育園への相談・ご要望(苦情など)

  • 令和4年現在の苦情はありません
  • 令和3年の苦情はありませんでした
  • 令和2年の苦情はありませんでした